テレビ
全盛期のわくわくさん伝説
・1放送につき5作品は当たり前、3放送20作品も
・ゴールデンタイムの2時間スペシャル枠も頻発
・わくわくさんにとってのPS3は牛乳パックロボの出来損ない
・接着材料なしでの組み立ても日常茶飯事
・生放送5分前、スタッフ全員が倒れるも新聞紙製の人形スタッフで事なきを得る
・割り箸銃は余裕で銃刀法違反
・一回のチョキチョキで折り紙が木っ端微塵
・スタジオに入るだけでゴロリが泣いて謝った、心臓発作を起こすモンタも
・ノーベル賞ものでも納得いかなければ資源ゴミとして廃棄してた
・あまりに作りすぎるから設計図でも1話扱い
・その設計図も牛乳パック
・大御所の先輩、ノッポさんを一睨みするだけで番組降板に追い込む
・放送の無い日でも小学校で工作活動
・自分の輪投げを自分でキャッチして棒の中に入れなおす
・セロハンテープなんてザラ、スティックのりを使うことも
・はさみを使うより手で新聞紙をちぎる方が早かった
・控室で原子炉を作った
・観客の小学生のヤジに流暢な博士語で反論しながらけんだま作り
・グッとガッツポーズしただけで研究室が建った
・スイングでハリケーンが起きたことは有名
・湾岸戦争が始まったきっかけはわくわくさん手製の段ボールロボの覇権を巡るため
・自分の工作に飛び乗ってスタジオ入りするファンサービス
2807view